内容をスキップ

キジムナー

執筆者:

キジムナーはこのようなガジュマルの古木に住むという
写真:垂見健吾

沖縄各地に広く分布すると信じられている1種の妖怪。本島北部ではセーマとかブナガヤとか呼ばれる。いろいろな話を総合すると、その姿は赤い顔、赤い髪の子供で、ガジュマルなど古い大木の穴に住む。魚を採るのが好きだがたこは嫌い。採った魚の左の目を好んで食べる。時には松明たいまつを持って山の端や海辺を歩く(これはキジムナー火と呼ばれる)。それに、人間が寝ているところへやってきて胸を押さえることもあり、そうするとその人は起きられなくなる。内地でいう金縛りのよう。キジムナーと仲良くなって金持ちにしてもらったという話もあるし、それがこじれ、仲たがいして、最後には蛸を投げつけて追い払ったというのもある。最近では目撃や遭遇の証言は少なくなったが、その一方、是非とも見ようと観測所を造った人もいるのだ。キジムナー、また出てきておくれ。

この他に、沖縄の妖怪では、ゥワーマジムンがおもしろい。これは小豚のお化けで、夜道を一生懸命に走っていたりする。かわいいのだが、これが股の間を走りぬけると、その人は魂(マブイ)を取られるという。見かけたら、直立不動の姿勢で動かない方がいい。