遠い土地は人を誘う。
沖縄には、違う音階の歌があり、舌に優しい料理があり、耳に響く言葉があり、
明るい海があり、古代に通じる習俗がある。更に奥深い琉球の歴史も。
行けるなら行こう。
すぐに行けないのなら、キーワードを頼りに心だけでも派遣しよう。
憧れる思いをあの島々につなげよう。
その入り口が「あまくま琉球」。
Editor's Pick

海ぶどう(ンキャフ)
和名はクビレヅタ。宮古方言でンキャフという。商品名としてグリ … Continued

恩納なべと吉屋チルー
近世期琉球の2大女流歌人であるばかりでなく、全く異なった歌風 … Continued

リュウキュウムラサキ
沖縄本島から先島にかけては蝶が多い。最初に蝶のあまりの多さに … Continued

トーカチ、カジマヤー
トーカチは数え88歳のお祝い(米寿)で、カジマヤーは数え97 … Continued

リュウキュウイノシシ
比較的大きな動物でありながら、あまり関心を持たれていないのが … Continued

トゥンジービーサ(冬至寒さ)
トゥンジービーサ(冬至寒さ)とは、沖縄では旧暦の11月頃、冬 … Continued

ハルサーとウミンチュ
農民のことを沖縄では「ハルサー」と呼ぶ。立派な沖縄語である。 … Continued

世界のウチナーンチュ大会
1996年12月、南米・ペルーの日本大使公邸でゲリラによる襲 … Continued

ユースカー(USCAR)
一般には「米民政府」として知られているが、正式には「琉球列島 … Continued

離婚率全国一・失業率
沖縄の公式統計ほどあてにならないものはない。 … Continued

ニコライ・A・ネフスキー
ロシア人で日本ならびに東洋研究者(1892~1937)。とく … Continued